ホームページを更新しました

おやこであそぼう 青写真 参加者募集

おやこであそぼう青写真 イベント
おやこであそぼう青写真

小学1年~6年生のお子さま1名と保護者の方1名のチーム(原則)で、ご参加いただけます。
7月26日(日)の9:30から受付開始、10:00スタートです。
夏休みのひととき、親子でものづくりに熱中しましょう!

撮りたいものは、各自お手持ちください。
上手く撮れるものは、①紫外線を通さず、②平たくて、③薄いものです。
プラスチックは紫外線を通すものが多いので、確実を狙うなら紙や金属がよいです。
平たくないものは、感光紙に接したところだけ撮れるかもしれません。
厚いものだと、影も一緒に映るかも…。
まぁそうしたものも「味」なので、いろいろ試してみると楽しいです。
あとはL判(127×89mm)に写すので、ちょうどよい大きさにしましょう。

会場に、紙やテープはあります。好きなカタチに切れば、影絵のような青写真が撮れます。
校庭の野草を摘んで、撮っていただいても構いません。
究極のところでは「自分の手」も撮れます。
このページの末尾には、これから色んなモノの青写真の作例を追加していきます。
乞うご期待!

小田小交流プラザ管理人
小田小交流プラザ管理人

工作やアートが大好きな人、小田小交流プラザに集まれ~

小田小交流プラザ管理人
小田小交流プラザ管理人

今回都合が合わない方でも、記事下の「更新をチェックする」からSNSをフォローすると、次回以降のご案内が受け取れます。

・保護者1名と子ども1名で1組を原則とします。
・1組でL判3枚が作れます。例えば6枚作るときは、2組になります。
・参加費(材料費含む協賛金)は当日受付にて、現金でお支払いください。おつりがないと助かります。
・ご自身が撮りたいものを持ってきてください。平たくて薄いものが適しています。
・子ども用の上履きをご用意ください。(大人用は備え付けのスリッパがあります)
・小田町内は迷いやすいので、よかったら近隣アクセスをご参照ください。

  • 樹冠のネガ写真を印刷したOHPシート
    樹冠のネガ写真を印刷したOHPシート
タイトルとURLをコピーしました