ホームページを更新しました

小田小交流プラザ

会員情報

秋の宝篋山ウォーキング大会 参加者募集

小田協議会会員で、宝篋山で歴史遺産の保存や登山道・公園等の整備を行っているNPO法人小田地域振興協議会さんから、イベントのご案内です。2024年10月26日(土) 8:00~10:00、宝篋山小田休憩所にて受け付けをします。筑波山麓秋祭りの...
会員情報

小田歴史探訪 参加者募集

小田協議会会員で、宝篋山で歴史遺産の保存や登山道・公園等の整備を行っているNPO法人小田地域振興協議会さんから、イベントのご案内です。電動カートに乗り、小田の町中から宝篋山の史跡をガイド付きで巡るツアーです。以下の筑波山麓秋祭り期間に毎日2...
イベント

ペットボトルロケット工作体験のご案内

小田地区恒例のイベント「小田城秋の陣2024」に、ものづくり体験会を初出展します。小田城跡は広いため、ペットボトルを思い切り飛ばせます。参加は無料で、予約もいりません。濡れてもいい服装をして、炭酸ペットボトル(500-600mL)をお持ちく...
会員情報

小田城秋の陣2024 開催のご案内

今年で8回目となる、小田地区の恒例イベント「小田城秋の陣」を開催します。主催は、小田協議会会員のNPO法人小田地域まちづくり推進機構さんです。メインのスポーツ鬼ごっこは、(一社)鬼ごっこ協会つくば支部会員指導のルールによる、城取り合戦です。...
ギャラリー

里山小田の秋景色

小田の秋を訪ね、町内を歩きました。まだ残暑が厳しいですが、いつの間にかすっかり秋らしくなった空に、黄金色の稲穂がよく映えています。あぜ道にはハナニラが満開を迎え、虫たちも最後の収穫をしていました。この日は9月の三連休とあって、たわわに実った...
会員情報

音の旅人くみ∞せい – うたごえ広場のご紹介

小田協議会会員の、音の旅人くみ∞せいさんが主催する、歌のワークショップにお邪魔しました。時間になると、あいさつもそこそこに、早速集まった皆さんで歌い始めました。はじめは「浜辺の歌」「小さい秋見つけた」「旅愁」など、誰もが知る秋の叙情歌です。...
会員情報

自作望遠鏡で見る星空観察の集い 参加者募集

小田協議会会員で、つくばでものづくりワークショップを主催する、街ネタものづくり教室さんからイベントのご案内です。秋の夜長に小田小交流プラザで、本格的な工作と星空を家族みんなで楽しもう!詳細・お申し込みは、下記のページをご参照ください。主催者...
イベント

化石レプリカ親子体験会 参加者募集

三葉虫、アンモナイト、メガロドン(古代サメ)の歯のレプリカを、全部で3個くらい作ります。できたレプリカ(10cmくらい)に持ってきた絵の具を塗って、自分だけのアート作品に仕上げます。小学1年~6年生のお子さまと保護者の方、10組20名先着順...
イベント

夏休み宿題もくもく会 2回目 – 8月26日から始まるよ

いよいよ夏休みもあと10日。学習サポータに質問や相談ができる、じぶんでもくもくと宿題をやる会の2回目が、8月26日(月)から始まります。募集範囲は「つくば市全域の1年~6年生」です。分からないところを聞きながら、ラストスパートしたい小学生は...
ギャラリー

校庭の池と生物たち

小田小交流プラザの校庭の隅には、廃校前から小さな池が設えてあります。これを1年くらい前までプラザを運営していた旧協議会の方が、今でも子どもたちと整備を続けてくださっています。夏になり、スイレンが咲き、メダカが増え、トンボが卵を産みにやってく...