小田小交流プラザで開催した、イベントに関する記事です。
イベント ペットボトルロケット工作体験 – 小田城秋の陣出展報告
小田城跡で開催されたイベント「小田城秋の陣」で、ペットボトルロケットを飛ばしました。この日は暑いほどの晴天に恵まれ、おとなも子どもも工作と発射実験に夢中になりました。秋空の下でロケット作り小田小交流プラザの教室から学校用の机といすを持ち込ん...
イベント 化石レプリカ作り – 親子でものづくりを体験
2025年9月20日、小田小交流プラザの家庭科室で、参加者のみなさまと化石レプリカ作りを楽しみました。親子が一緒に古生物の世界に触れながら工作に取り組み、素敵な作品を完成させることができました。石膏でレプリカ作りオープニングで講師のカトちゃ...
イベント ペットボトルロケット工作体験のご案内
小田地区恒例のイベント「小田城秋の陣2025」に、今年も小田協議会ものづくり部会がペットボトルロケット体験を出展します。この一年、飛距離を伸ばす改造をしてきたので、広い小田城跡は成果の見せ所。練習では50m超えを連発しています!参加は無料で...
イベント 夏休み宿題もくもく会 やってるよ
小田小交流プラザで、じぶんでもくもくと夏休みの宿題をやる会をやっています。今年の初日(2025年7月29日)には、生活科室が満席に近い40人弱が集まってくれました。それでもまだ空いている家庭科室では、数名のサポータが休憩時間の準備中…。そし...
イベント 化石レプリカ親子体験会 参加者募集
三葉虫、アンモナイト、メガロドン(古代サメ)の歯のレプリカを、全部で3個くらい作ります。できたレプリカ(10cmくらい)に持ってきた絵の具を塗って、自分だけのアート作品に仕上げます。小学1年~6年生のお子さまと保護者の方、10組20名先着順...
イベント 青写真をとったよ
2025年7月26日の「おやこであそぼう青写真」では、ご参加いただいた小学生親子のみなさまと、青写真撮影を楽しみました。持ってきた「とってみたいもの」を、自分のこだわりと発想で並べ変えたり重ねたりしてセット完了!ギラギラした真夏の太陽も、こ...
イベント 夏休み宿題もくもく会 企画会議
夏休み7月28日から始まる、小学生がじぶんでもくもくと宿題をやる会の企画会議を行いました。集まったのは、質問や相談を受け付ける学習サポータの筑波大生や元教員のみなさまです。昨年の実績と感想をふまえ、「今年はこうしてみよう!」というアイディア...
イベント 夏休み宿題もくもく会 参加者募集
筑波大生や元教員の学習サポータに質問や相談ができる、じぶんでもくもくと宿題をやる会のご案内です。対象は、小学1年~6年生。気持ちを大切にしたいので、参加費や予約はなしで、途中参加もOKです!自宅や一人ではやる気が出ない、自分のペースでやりた...
イベント おやこであそぼう 青写真 参加者募集
小学1年~6年生のお子さま1名と保護者の方1名のチーム(原則)で、ご参加いただけます。7月26日(土)の9:30から受付開始、10:00スタートです。夏休みのひととき、親子でものづくりに熱中しましょう!撮りたいものは、各自お手持ちください。...
イベント キラキラ万華鏡を作りました
2025年5月11日、ご参加いただいた小学生親子のみなさまと、万華鏡づくりを楽しみました。今回の主な学年は、1、2年生になりました。でも「ピッタリ合わせる」組立作業や「火傷に気を付けながらグルーガンでくっつける」作業も、小さな手でゆっくり、...
